

次の50年をお任せできる
オールマイティーな人材を
本気で育成しています!
超大手電機メーカー様のモノづくりを、
金属部品の熱処理に用いる炉(ろ)の製作を通じて支えてきました。
安定的に右肩上がりを続ける業績を背景に、
次の50年をお任せできるオールマイティーな人材を
本気で育成しています!
モノづくりに対して興味があり、素直に仕事に
取り組んでいってくれる方を求めています。
職場見学なども随時受け付けています。
お気軽にご連絡お待ちしております。
1973年の設立以来、自動車部品向け産業機械メーカー様、超大手電機メーカー様のモノづくりを、金属部品の熱処理に用いる炉(ろ)の製作を通じて支えてきました。
安定的に右肩上がりを続ける業績を背景に、次の50年をお任せできるオールマイティーな人材を本気で育成しています!
モノづくりに対して興味があり、素直に仕事に取り組んでいってくれる方を求めています。
職場見学なども随時受け付けています。
お気軽にご連絡お待ちしております。

大手メーカーから依頼も多数
安定経営でさらなる拡大・発展へ
1973年設立以降、赤字はほぼなしの安定した経営で、大手メーカーからの依頼も多数。自社のさらなる発展の為に、全社員が思いを共有できる企業を目指しています。


少人数精鋭で
フレンドリーで働きやすい
当社には熟練した社員が多数在籍しており、社内の風通しはよく、社長をはじめ社員みんなで仕事の話からプライベートの話まで和気あいあいと話しています。トレーニングジム・ゴルフ練習場も完備し、気分転換に最適です。


先輩の丁寧な指導と
資格取得も強力バックアップ
安全は事業活動の基盤であり全てにおいて優先しております。また安全・品質に係る講習会を定期開催しており、時には外部の講師を招き、より多くの従業員に学んでいただいています。


SCHEDULE
ミーティング

全員で、今日の進行スケジュールと各自の仕事内容を確認します。
各作業スタート

自社工場内の各作業スペースで、テキパキと自分の担当をこなします。
溶接作業

熱や圧力を加えてパーツどうしを接合。上達するほど面白さが倍増します。
組立作業

微調整しながら、パーツを組んで完成品へ。この作業ができれば一人前。

工場長入江克実
趣味は社長と行くゴルフ(歴3年)と釣りです。 最近はアジングにハマっていますがサバばかり釣れています(汗)
製品が完成した時の
達成感は格別です!
入社当初は先輩方の補助や材料の加工が主な仕事で、約1年たった頃から溶接の仕事を任せていただけるようになりました。最初はうまく溶接できませんでしたが、先輩に教えていただきながら初めて製品が組み上がった時は「できたー!」と声に出すほどの達成感が込み上げてきて感動したことを今でも覚えています。指導する立場になった今も図面と誤差なく工程通りに仕上がった時はやりがいを感じます。

入社を考えている方へ
アドバイス
仕事仲間と会社の将来や仕事の改善点などを話し合ったり、コミュニケーションを多くとるように心がけています。これからは管理職として後輩を育てることに注力していきたいと思っています。僕の教えられること全てを教えますので安心して入ってきてください!
あなたも社長に
なれるかも!?
20歳 入社
未経験でなにもできなかった新入社員時代

年収 350万~
23歳(3年後)
一通り作業も覚えて仕事が こなせるようになってきた! 資格も取りはじめよっかなぁ

年収 450万
35歳 工場長
作業に必要な資格も取得し工場全体を管理し全体が見れるようになった

年収 650万
43歳 取締役
取締役に就任会社の経営に参加

年収 800万
55歳 代表取締役
経営手腕が評価され社長に就任!




時代に合わせ改革する企業「株式会社 豊和鉄工」
処理装置の工業炉など様々な分野で活躍しています。さらに規格品の 取扱により、細かなご要望のひとつひとつを実現いたします。完成までの迅速かつ精密な加工・生産、量産における 品質保証体制、納品後のアフター対応まで、お客様のニーズにお応えしてまいります。
- 会社名
- 株式会社 豊和鉄工
- 所在地
- 〒555-0011 大阪府大阪市西淀川区竹島5丁目8番38号
- 電話番号
- 06-6473-7463
- 設立
- 昭和48年6月
- 資本金
- 10,000,000円(2025年3月)
- 代表取締役
- 城戸 昇
- 従業員数
- 11名
採用情報
- 仕事の職種
- 製造職
- 仕事の内容
- 炉の製作(製缶・溶接・仕上・組立・出荷 等)
- 知識または技能
- 不問 ※入社後に体系的に教育・研修を受けて修得いただきます。
- 就業の場所
- 本社 ※転勤なし
- 給与
- 要面接(250,000円~300,000円)
- 諸手当
- 家族、通勤、食事、皆勤、住宅、超過勤務手当など
- 昇給
- 年1回(原則)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)( 業績に応じて支給)
- 就業の時間
- 8:00~17:00(実働8時間)
- 休日等
-
完全週休2日制(土・日曜日)、祝日、夏季・年末年始休暇
※有給休暇の他、育児休業・介護休業・看護休暇もあります。 - 福利厚生
- 雇用・労災・健康・厚生年金保険、退職金制度有り
- 応募の方法
- 下記のフォームよりご応募ください。
- 選考方法
- 面接
- 補足事項